アメリカのシンクタンクは、北朝鮮の軍事偵察衛星の発射場の衛星写真を公表しました。分析から、打ち上げをいったん延期したものの、近く打ち上げるための準備が続いているとしています。
アメリカのシンクタンク、CSIS=戦略国際問題研究所は16日、北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げをめぐり北西部トンチャンリ(東倉里)にある「ソヘ(西海)
衛星発射場」を今月上旬に撮影した衛星写真の分析結果を公表しました。
それによりますと、過去の打ち上げの際に車両の動きが活発になった管理や警備関連の施設で、今月8日におよそ10台あった車両が10日にはなくなったとして、このシンクタンクは「何らかの理由で打ち上げは延期された」としています。
また、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が打ち上げを観覧する施設では、8日に車両3台が確認されましたが、10日には1台に減ったということです。
計画の延期を示唆するものの、車が残っているということは近く打ち上げるための準備が続いていると分析しています。
北朝鮮はことし、軍事偵察衛星を追加で3基打ち上げる計画で、韓国の国防相は
今月14日、予定より準備が遅れているとしたうえで「遅くとも今月末までには
可能だ」と指摘していて、関係国が警戒と監視を続けています。